 
jQuery逆引きリファレンス
要素のスタイルプロパティを変更するには?(css)
背景色を変えるなど、要素のスタイルを変更できるcssメソッドの基本的な使い方を解説。相対値の指定や複数まとめて指定、現在の値の取得なども説明する。
 要素のスタイルプロパティを変更するには、cssメソッドを利用します。例えば以下は、class="dotnet"である要素のテキスト色を赤(Red)に変更するコードです。
| <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8" /> <title>jQuery TIPS</title> </head> <body> <ul id="list">   <li class="dotnet">ASP.NET MVC 5実践プログラミング</li>   <li>JavaScript逆引きレシピ jQuery対応</li>   <li>Ruby on Rails 4アプリケーションプログラミング</li>   <li>10日でおぼえるjQuery入門教室 第2版</li>   <li class="dotnet">独習ASP.NET 第4版</li> </ul> <script src="http://code.jquery.com/jquery-1.11.1.min.js"></script> <script> $(function() {   $('.dotnet').css('color', 'Red'); }); </script> </body> </html> | 

数値プロパティを相対値で指定する
 数値プロパティである場合には、例えば15pxのような絶対値を設定できる他、+=5/-=5のような形式で「現在値に5加える/減らす」のような相対値の指定もできます。例えばフォントサイズを8px増やすならば、以下のように表せます。
| $('.dotnet').css('font-size', '+=8'); | 
 
複数のスタイルプロパティをまとめて設定する
 { プロパティ名: 値... }形式のハッシュを渡すことで、複数のスタイルプロパティをまとめて設定することもできます。
| $('.dotnet').css({   fontSize: '16pt',           // 1camelCase形式で指定   'background-color': 'Lime'  // 2ハイフン形式で指定 }); | 

 ハッシュ形式では、プロパティ名はcamelCase形式(=単語の区切りは大文字)で表す点に注目です(1)。JavaScriptでは識別子にハイフン-を含めることはできないからです。もしもハイフン形式の名前を利用する場合には、2のようにプロパティ名をクォート'でくくってください。
スタイルプロパティの現在値を取得する
 cssメソッドでは、スタイルプロパティを設定するだけではありません。以下のようにプロパティ名を文字列/配列で指定することで、現在値を取得することもできます*1。
- *1 プロパティ名を配列で指定できるのは、jQuery 1.9以降のみです。
| console.log($('.dotnet').css('font-size'));   // 結果:21px console.log($('.dotnet').css([ 'font-size', 'background-color' ]));   // 結果: {font-size: "21px", background-color: "rgb(0, 255, 0)"}  | 
 $()関数が複数の要素にマッチした場合にも、cssメソッドが取得するのは「最初の要素についてだけ」である点に注意してください。
API:.css() カテゴリ:CSS|Manipulation(要素の操作) > Style Properties(スタイルプロパティ)
※以下では、本稿の前後を合わせて5回分(第3回~第7回)のみ表示しています。
 連載の全タイトルを参照するには、[この記事の連載 INDEX]を参照してください。
 
3. 以前のバージョンで開発したアプリを最新のjQueryで動作させるには?
基本的に旧バージョンのjQueryで作成したページは最新版でも動作するが、jQuery 1.9以前から最新化する場合には動作しない場合がある。その問題を回避できるjQuery Migrateプラグインの基本的な使い方を説明する。
 
4. 要素配下のテキストを取得/設定するには?(text/html)
textメソッドやhtmlメソッドを使って要素配下のテキストやHTMLソースを取得する方法を解説。それぞれの使い分けについても説明する。
 
5. 【現在、表示中】≫ 要素のスタイルプロパティを変更するには?(css)
背景色を変えるなど、要素のスタイルを変更できるcssメソッドの基本的な使い方を解説。相対値の指定や複数まとめて指定、現在の値の取得なども説明する。
 
6. 要素にスタイルクラスを適用/除外するには?(addClass/removeClass/toggleClass/hasClass)
要素にclass属性の値を設定/削除する方法を解説。また、その設定状態を切り替えたり、確認したりする方法も説明する。






